建築の作法
「自然を活かし、自然に生かされる」
場所の記憶や土地の自然、人の夢が、魅力ある空間づくりの資源だと考えます。地場の素材を活かした力強い木組みの空間で暮らしの器をつくり、 大地に人と自然の豊かな関係を構築します。
太陽や風の動き、微気候をつくる緑や地域の風景を建築に生かし、感受性豊かな内部空間へと広げます。四季の彩り、刻々と変化する自然のリズムや恵みが身体と同調します。自然素材を活かすことは、調響性や調湿性といった多面的な働きがあり、経年変化の美や天然の香りといった楽しみをもたらします。そして、これらが作り出す空気環境と空間が精神に安らぎを与えます。
私たちが目指す自然を活かし、夏涼しく冬暖かくするパッシブデザインは、断熱性、耐震性や耐久性、省エネ性といった基本的な性能に加え、生き生きした暮らしと文化を育む設計です。志の高い建築技術者と職人のチームが、こうした空間や環境の創造を支えています。

オゥ・ポワヴル
Au Poivre
2018年 JIA(日本建築家協会) 四国建築賞 優秀賞「オゥ・ポワヴル」/ 2018 Japan Institute of Architects, Shikoku Architecture Award of Excellence - Au Poivre

リーフ・ヘア
Leaf Hair
2018年 徳島市街づくりデザイン賞/ 2018 Tokushima City, Town Development Design Award - Leaf Hair

コックピットのある家
House with Cockpit
2016年 第33回NICHIHA SIDING AWARDリフォーム賞/ 2016 Nichiha Siding Award 2016, Reform Category

藍住の家
House in Aizumi
2013年 徳島県木造住宅推進協議会会長賞/ 2013 Tokushima Prefecture Wood House Promotion Committee Award

脇町の家
House in Wakimachi
2002年 住宅生産団体連合会 環境に配慮した我が家/ 2002 Home with Consideration for Environment’ Award, Federation of Housing Builders’

丈六の家
House in Joroku
2016年 ARCASIA(アジア建築家評議会)賞銀賞 / 2016 ARCASIA Award for Architecture, Residential Projects,
Honourable Mention
2015年 中国民族建築学会コンペ奨励賞 / 2015 Chinese Ethnological Architectural Association Competition
Encouragement Prize
2012年 JIA(日本建築家協会)環境建築賞優秀賞 / 2012 Japan Institute of Architects Sustainable Architecture Award、
Residences section

沖洲の家
Two houses in Okinosu
2014年 JIA(日本建築家協会)四国建築賞 / 2014 Japan Institute of Architects Shikoku Architecture Award
2012年 日本建築学会作品選集 / 2012 Architectural Institute of Japan Selected Works 2012

遊牧民の家
Two houses in Okinosu
2016年 JIA(日本建築家協会)四国建築賞 / 2016 Japan Institute of Architects Shikoku Architecture Award